互生

ビワ

植物データ

【学名】Eriobotrya japonica

【科目属名】バラ科ビワ属

【樹高】約3〜10mの高木/常緑樹/広葉樹

【葉】互生/鋸歯縁

【開花時期】11〜3月頃

【分布】西日本

葉はかたくてパリパリの印象。

葉脈が目立ち、ボコボコしている。

 

歯の裏は褐色の産毛がたくさん!

   

果実は5〜6月頃。

甘くてとても美味しい。                              

 

 

 

 

 

 

 

 

 

放課後、お腹が空いたら

学校にあったビワを食べていた。

いちばんおいしい。      

ABOUT ME
もじもじ
日常で気になった樹木を、少しずつ載せています。 デジタル樹木図鑑が目標! 香りや、生活雑貨についても発信できたらと思います。 このサイト→【記録図鑑】 Instagram→【ぱっと見図鑑】