落とし物をよく拾う。
【犬のくつした】
休日、駅に向かっている最中、
ショッキングオレンジというのかな、ピカピカの目立つ靴下を片足に履いたチワワとすれ違った。
最初は「足、ケガしているのかな。」と思ったけれど、ただのおしゃれチワワかもしれない。
チワワとすれ違ってから20メートルくらい離れたところで、見覚えのあるショッキングオレンジが落ちていた。あぁ‥さっきのチワワか‥。(おしゃれチワワだった。)
どうやらお散歩の最中に、片足の靴下が脱げてしまったらしい。
靴下のことを一歩通り過ぎてから(これは一瞬拾うかの躊躇です。)
やっぱり拾って、来た道を振り返ると、遠〜くのほうにまだ飼い主とおしゃれチワワが見える!
もおおおぉ〜‥!と思いながらも来た道を走って引き返す。
手に持った靴下をフリフリして、「これ、落ちてましたよ!」という雰囲気を出して近づくと、
飼い主さんも愛犬が靴下を脱ぎ落としてしまったことに気が付いた。
「ありがとうございます!すみません!」とはきはきした口調で言われた。
それが気持ちがよくて嬉しかった。
こんなこと言っちゃいけないけれど、はっきりお礼を言ってくれる人はあまりいない。(そんなことない?)
そのあとすかさず、「○○ちゃん、どこで落としたのぉ〜?」とチワワに話しかけていた。

ここまでの流れってよくある。
ここからが、なんかわからないけれど気まずい。
自分の心の中が気まずい。
なんというか、まず、良いことをしている感じの自分が少しだけきもちわるい。
確かに拾わないより、拾ったほうが良いし、
悪いことも多分、していないと思う。
落とし物をした相手に、無事渡せた時の、まわりの人の視線も少しだけ気になったりする。
考えすぎなのもわかっている。
「あー!よかった!手元にもどってよかったね!いいことしたわー!」
と思えればそれでいいのに。
どうしてこうなってしまうのだろう?
恥ずかしさ?
偽善者みたい‥?
うーん、しっくりこない。
こんなことを毎度思っている。

ちなみに今回は、「ワンコ連れのお母さん」みたいな、比較的話しやすそうな方だったから、すぐに追いかけて話しかけられた。おまけに気持ちの良い言葉もかけてくれた。
しかし、これ‥
人によるんだよなぁ‥。
人は見かけじゃないと言うけれど、見かけで躊躇することもある。
話しかけて「やめときゃよかった‥」と思うことだってよくある。
正直怖いときもある。
けど、落とし物、拾わないでスルーした時、
それもそれで気持ち悪いんだよなぁ‥!
「あぁ、あの瞬間に迷わず拾っておけば、今こんなモヤモヤした気持ちにならずにすんだのにぃ!」
そのたび、
「もっと気持ちよく、スマートに行動できる人になろう。」と心に誓うのです。
落とし物を横目に通り過ぎたって、どうせ戻って拾うんだから、もう諦めて拾おう。
毎度毎度、自分に言い聞かせて、
今ではだいぶ楽に落とし物を拾えるようになりました。
んでこういう心がけって、日頃のいろんな行動にもつながってくるんだな。
いったいなんの話をしているんだ。
ただ、こんなことを綴ってみてもいいかなと思ったのです。
ちょっとだけスマートをめざして。
