植物データ
【学名】Aesculus turbinata
【科目属名】ムクロジ科トチノキ属
【樹高】約15〜20m以上の高木/落葉樹/広葉樹
【葉】対生/鋸歯縁
【開花時期】5〜6月
【分布】北海道〜九州
手のひらを広げたような大きな葉っぱが特徴。
小葉が5〜9枚ある掌状複葉をもつ樹木の代表です。
細かいギザギザの鋸歯があり、先っちょがツン!と尖ります。
透ける葉がきれい。


果実。
9月頃熟して地面に落ちます。
3つに割れて、中からクリのような種子が出てきます。
とち餅で有名!

樹皮の様子。
荒く裂けて、剥がれたり。
材は家具や建築材として使われます。
ちなみに、見かけがホオノキにそっくり!
それぞれの特徴はこちら↓↓